
初レッスンはちょっとドキドキです。
今回は「自家製ベーコン&そのアレンジ」レッスン。
サブテーマが「IBUSHI(燻し)」です。
マニアックかなと思いつつもこれにしたのは、家庭でできると思ったからです。
食材が手に入りにくかったり難しすぎるのは、家で作りにくいと思うので、
基本、シンプルでさっとできるけど家ごはんが楽しくなる…あたりのレシピを教室ではやっていきたいなと思っています。
今回は、マンションのキッチンで出来る範囲の、10分ほどのIBUSHI
私もレッスンするにあたって、いろいろ燻し、改めてハマっています。
レッスンではベーコンですが、
チーズ、卵、ドライトマト、ナッツ、ささみ、ちくわ、魚などなど、いろいろ燻す!
そのままでも美味しいし、例えばいつものささみサラダを燻しささみにすると、別物になります。
10分燻すだけで、凝ったごちそうに。
ある意味手抜きなんだけど、持ち寄りとかに持って行ったり、料理に一品添えると喜ばれます。
ベーコンのアレンジも書きたいし、燻しのアレンジもいろいろあるし、
今回のレシピブックはなんと10レシピになってしまいました!(通常7レシピ

約5分、さっと燻したサーモンで、サーモンとチーズのムースを作ります。
既成のより香り高いので、シンプルが美味しい!


試食は、自家製ベーコンステーキと焼き野菜、スモークサーモンムースとサラダとバケット、ピンクのヴィシソワーズ(じゃがいもスープ)、オレンジシナモンチョコアイス!
★保存のきく「自家製ベーコン」は持ち帰り付きです。

実は、密かに大好きな、オレンジシナモンチョコアイス。
「こんなに簡単にできるんですね!」と言われてうれしい。
簡単ですが、本格的でリッチな味わいだと思います。
私は、価格や手間など考えて、外で食べたほうがいいものは外食する派ですが
アイスは家で作るのもいいなと思っています。
冷凍庫に保存しておけば、お客さまがきたときにちょっと出したら喜ばれるし、美味しいアイスがいつも冷凍庫にあるというのは本当に嬉しいのです♡(食べ過ぎキケンですが)
ちなみにオレンジコンポートも自家製派。カンタン、美味しく、使えます^^

トラキ農園のピンクのじゃがいも・ノーザンルビーを使った、ピンクのヴィシソワーズ。
タマネギやブイヨン入れる、よくあるポタージュの作り方と、ちょっと違う方法で作ります。
ものすごくカンタンだけど、シンプルがいちばん美味しいと感じました。



前回のカレーレッスン時のインド系とガラリと変わり、
今回はゆる~~~り系。
ゆるい音楽、チュルリとカールした竹・・・
のんびりと室内BBQ感覚でIBUSHIましょう。

燻しチップにハーブを混ぜると、また香り高くなります。
そんな変化も奥深くて楽しいです。

出来上がりは、「豚バラ」!というかんじですが、アルミにつつんで、冷蔵庫に数日おくと、IBISHIの香りも定着ししっとりと味わい深くなります。
その変化も楽しんでいただきたいので、一部持ち帰りです。
8月は夏休みだったり、お盆がだったり、なかなかスケージュールが合わない!とのお声もあり、9月に入ってからもレッスン追加しました。
http://ameblo.jp/furukawaasami/entry-12019114031.html
初めての方も大歓迎です。
お茶タイム3回(笑)と、ゆっくり作っていきますので、ぜひお気軽にIBUSHIを楽しみにきてください^^